名言ナビ
→ トップページ
今日の
雨の名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
しぐれつつもみづるよりも言(こと)の葉の
心の秋にあふぞわびし
(
『古今集』
)
2.
雨だれは目を閉じてから落つるなり
(
折笠美秋
)
3.
やまない雨はない。
今はどしゃ降りでも、そのうちきっと晴れ間がのぞく時が来る。
( 作者不詳 )
4.
ストレスは人生の雨だと考えるといい。
人生はいつも晴ればかりではなく、雨は必ず降ってくる。
人生の雨も傘をさせば、心がぬれずに済む。
(雨が降った時に)傘を借りられるような、心の距離感が近い人が一人でもいるといい。
( 河合薫 )
5.
初しぐれ開いて朱き蛇の目傘
(
保坂リエ
)
6.
自然の営みに人々が畏敬の念を禁じ得ないのは、このように文明が発達した現代でも変わらず、ゆるぎのない事実なのである。
つまり誰も空から降ってくる雨を止めることはできないし、日照りの土地に都合よく雨を降らせることもできないのだ。
(
忌野清志郎
)
7.
ミスを他人のせい、
クラブのせい、
雨や風のせいにするゴルファーは
どこかで自分に負けている。
( 塩谷育代 )
8.
遣(や)らずの雨
( 慣用句 )
9.
春雨(はるさめ)やくらげはものの淋しき味
(
三橋鷹女
)
10.
雨だれも、ついには石をうがつ。
(
ルクレティウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ