名言ナビ
→ トップページ
テーマ
質に関する名言
関連メニュー
質(しつ)
量(りょう)
1.
わたしたちは道元や親鸞よりはるかにたくさんの本を読んでいるはずだが、
彼らより考えが深いとはとても言えぬ。
読書量の多寡(たか)は
人間の質とはあまり関係がないのである。
(
井上ひさし
)
2.
僕は人の質を決定するのは、その人が自分にプライドを持っているかどうかだと考えている。
他人に見せるプライドではない。
自分自身への誇りである。
(
連城三紀彦
)
3.
能力は、
仕事の質を変えるだけでなく
人間そのものを変えるがゆえに、
重大な意味を持つ。
能力なくしては、
優れた仕事はありえず、
人としての成長もありえない。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
救われるということと、
救われた気になるということは、
全く質を異にした事柄なのです。
救われた気になることこそ
人間を本当の救いから
一番遠ざけてしまうのでありましょう。
(
廣瀬杲
)
5.
よく報告するという行動は、
仕事の質を高め、
仕事のスピードを早め、
成果をあげることに通じるのである。
(
土光敏夫
)
6.
小さな戦争やむをえぬ
大きな戦争防ぐため
小さな不自由やむをえぬ
大きな自由守るため
一人死ぬのはやむをえぬ
千人死ぬのを防ぐため
千人死ぬのもやむをえぬ
ひとつの国を守るため
大は小をかねるとさ
量は質をかねるとさ
(
谷川俊太郎
)
7.
他人と同じ仕事をやるだけなら、
誰がやっても質的には同じです。
(
樋口廣太郎
)
8.
読書を効果的に仕事や人生のエンジンとするためには
何を基準にしたらよいと思いますか?
(中略)一つだけはっきり言えることがあります。
それはある程度以上の量を読むということが、
決定的に重要だということです。
質というものは、
量をこなしたうえでおぼろげながらつかみとれるものです。
そのためには絶対量というものがどうしても必要なのです。
私はこの絶対量は1000冊くらいかな、と感じています。
(
川辺秀美
)
全部で、8件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK