名言ナビ
→ トップページ
テーマ
介護に関する名言
関連テーマ
《
親
》
《
子育て・親子
》
《
老い・年をとること
》
関連メニュー
介護
親/両親
老人/年寄り
世話
世話をする、面倒を見る
1.
簡単に在宅介護といいますけど、
それは地獄をみろということなんですよ。
(うまくいった)稀(まれ)な例を
サンプルにしないでほしい。
(
永六輔
)
2.
介護というのは不思議な世界で、
10人介護するには20人のスタッフが必要だが、
20人のスタッフがいれば20人を介護することができるんです。
( ある介護のプロの言葉 )
3.
介護にせよ、何にせよ、
忙しかったり、
ストレスが溜まったり、
気持ちに余裕がなくなっても、
好きなことや趣味を犠牲にしてはいけない。
忙しいからこそ、やる、続ける。
(
来生えつこ
)
4.
老人の身体は行政側の専門家、
心は家族、仲間が
面倒をみる。
これをハッキリしておかないと、
介護側がバタバタ倒れますよ。
(
永六輔
)
5.
患者さんの暮らしの中に
病気がある、看護がある、介護がある。
(
早川一光
)
6.
そばに居ることが看取(みと)りよ明易(あけやす)し
(
稲畑汀子
)
7.
「アーンして」 むかしラブラブ いま介護
( 山口松雄 )
8.
老人の介護とか赤ちゃんの世話は、
動物愛護協会に頼んだ方が優しいんじゃないかねェ。
(
永六輔
)
9.
あなたは、私があなたの親の面倒を見ると思ったのね。
冗談じゃないわよ。
(
永六輔
)
10.
食べる、排泄する、歩ける。
これを一人で出来ることを、介護での自立といいます。
九十六項目で調べりゃ正しいってものじゃありません。
(
永六輔
)
11.
住宅ローンのこと、
子どもの受験のこと、
親の介護のこと、
そして女房のことを
考えているうちに
自殺しちゃったんだって。
駄目だよ、
バラバラに考えなきゃ。
(
永六輔
)
12.
見舞い、看病、介護。
やれる時にやっておきましょう。
後悔すると悔やみます。
そうすると後を引きますよ。
(
永六輔
)
13.
「私が一人で母を介護した」という人は、
それだけお母さんと縁が深かったということでしょう。
(
瀬戸内寂聴
)
14.
あたたかや起立助ける妻の肩
(
秋元不死男
)
15.
イケメンの 介護士をみて はしゃぐ母
( 伊藤美由紀 )
16.
お迎へと 言うなよ ケアの送迎車
( 安永富男 )
17.
手をつなぐ 昔はデート 今介護
( 金山美智子 )
全部で、17件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK