名言ナビ
→ トップページ
テーマ
池の名言
1.
嘘であふれた池には、
死んだ魚しか泳いでいない。
(
ロシアのことわざ・格言
)
2.
名月や池をめぐりて夜もすがら
(
松尾芭蕉
)
3.
大きな池のそばに、子どもたちが遊びに来て、石を拾い、池に投げはじめました。
楽しい遊びでした。
子どもたちは明るい笑い声を立てながら、いくつもいくつも石を池に投げました。
その池の中に蛙がたくさん住んでいました。
一人の子どもが投げた石が蛙に当たり、死んでしまいました。
でも、子どもたちは何も知らずに、次から次へと笑いながら石を投げ、何匹もの蛙の生命が亡くなっていきました。
(
イソップ
)
4.
この池の生々流転蝌蚪(かと)の紐
(
高浜虚子
)
5.
生きのびし金魚一匹だけの池
(
稲畑汀子
)
6.
愚者は半ば水を盛った瓶のようであり、
賢者は水の満ちた池のようである。
(
その他外国のことわざ・格言
)
7.
インディアンは、池の水面を、矢のように吹き抜けていく風の、やさしい響きが好きなのだ。
( シアトル族の首長の言葉 )
8.
水鳥(みずどり)の来れば素通り出来ぬ池
(
稲畑汀子
)
9.
池二つ涸(か)れてその色異(こと)なれる
(
田中裕明
)
全部で、9件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK