名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
勇気を出してやってみることで、より良い人生を送ることができる。
そして、もっとも基本的で、たいへんなリスクは、自分自身に正直になることなのだ。
( ウォルター・アンダーソン )
2.
(俳句とは)生滅滅已(しょうめつめつい)の人生とあきらめはするが、その底の方からほのぼのとした勇気が湧いて来て、それが四季の運行に心を止めて、それを諷詠するという積極的の行動である。
あきらめきって何もしないのではない。
あきらめた上に生じた勇気が俳句の行動となって現れ来るのである。
(
高浜虚子
)
3.
人びとをごらん。人生の表と裏を眺めながら
ときどき心の暗がりに、苦しい思い出を捨てて、
みんな勇気をもって、年老いてゆく。
(
長田弘
)
4.
おお主よ、われに力と勇気を与え給え、わが肉、わが心を嫌悪の念なく見んがために。
(
ボードレール
)
5.
胆大心小(たんだいしんしょう)
(
『旧唐書』
)
6.
非暴力は臆病をごまかす隠れみのではなく、
勇者の最高の美徳である。
非暴力を行うには、
剣士よりはるかに大きな勇気がいる。
(
マハトマ・ガンジー
)
7.
卑怯に見えるか、卑怯であるのが必要な時に、それができないのは、本当に勇気のある者ではない。
(
エドガー・アラン・ポー
)
8.
「失敗」「反省」「勇気」の三種の神器を持つ。
これさえ捨てなければ、私たちの挑戦は、成功が約束されているも同然です。
(
大村あつし
)
9.
心配に対する最上の対策は、忍耐と勇気である。
(
カール・ヒルティ
)
10.
勇気とは、天から与えられるもののすべてを、ひるまずに受け取ることである。
(
エウリピデス
)
11.
トップにノーと言うのは勇気がいることかもしれないが、言うべきノーを言わなければ会社はやがて危機に陥るだろう。
(
堀場雅夫
)
12.
改革を実行するということは、まず改革にあたる者が、自分を変えることだ。
自分を変えるということは、生きかたを変えることだ。
かなりの勇気がいる。
(
童門冬二
)
13.
ほとんどの人は、自分の音楽を奏(かな)でることなく生き、
そして、死んでいくのです。
勇気を出して、奏でようとすることなく。
(
メアリー・ケイ・アッシュ
)
14.
私はしばしば思うのだが、道徳というものはおそらく選択する勇気の中だけに存在するのだろう。
(
レオン・ブルム
)
15.
自力でやろうと決意すれば、そこに創意工夫も勇気も湧いて、難しいことでも達成できる。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ