名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
11月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
われ咳す故(ゆえ)に我あり夜半の雪
(
日野草城
)
2.
雪だるまはみ出してゐる境界線
(
工藤進
)
3.
嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。
(
マルティン・ルター
)
4.
初雪や一二三四(いちにいさんし)五六人
(
小林一茶
)
5.
雪をよぶ 片身の白き生き鰈(がれい)
(
三橋鷹女
)
6.
そっと来る物に気づくや竹の雪
(
加賀千代女
)
7.
師の影をしっかり踏んで春の雪
(
鈴木みのり
)
8.
旅に逢ふ雪にさすらふ心あり
(
稲畑汀子
)
9.
どうか思い出して。
厳しい冬に
雪の下で耐える種こそが、
太陽の恵みを受け、
春になれば薔薇になる。
(
アマンダ・マクブルーム
)
10.
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
慾(よく)はなく
決して瞋(いか)らず
いつも静かに笑っている
(
宮沢賢治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ