名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
12月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
2.
ころぶ人を笑ふてころぶ雪見哉(かな)
(
加賀千代女
)
3.
てのひらが風花のせてうきたがる
(
秋元不死男
)
4.
雨よりも多くの雪は望めない。
(
ポーランドのことわざ・格言
)
5.
雪の国猫鳴いてゆく方に春
(
村越化石
)
6.
たましひの繭(まゆ)となるまで吹雪(ふぶ)きけり
(
齋藤玄
)
7.
綿雪やしづかに時間舞ひはじむ
(
森澄雄
)
8.
雪の結晶は、天から送られた手紙であるということが出来る。
(
中谷宇吉郎
)
9.
雪国に生きてたまげる今朝の雪
(
竪阿彌放心
)
10.
軽やかに死を告げに来よ春の雪
(
大木あまり
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ