名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
きみのようにさ
吹雪やわずかの仕事のひまで
泣きながら
からだに刻んでいく勉強が
まもなくぐんぐん強い芽を噴いて
どこまでのびるかわからない
それがこれからの新しい学問の始まりなんだ
(
宮沢賢治
)
2.
氷結の上上雪の降り積もる
(
山口誓子
)
3.
子の声が転がつて来る雪の上
(
山崎祐子
)
4.
凸凹の多き顔かな雪降り積む
(
宇多喜代子
)
5.
まぼろしの夫の背めがけ雪礫(ゆきつぶて)
(
中嶋秀子
)
6.
生き物に逢ひたく思ふ雪の丘
(
佐藤文香
)
7.
春は夜桜、夏には星、
秋に満月、冬には雪。
それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、
それは自分自身の何かが病んでいる証だ。
(
漫画『るろうに剣心』
)
8.
牡丹雪(ぼたんゆき)時をゆるめるごとく降る
(
永田耕一郎
)
9.
湯帰りや燈(ひ)ともしころの雪もよひ
(
永井荷風
)
10.
人の死はいつも初雪に間に合わぬ
(
宇多喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ