名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
3月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
2.
琴詩酒(きんししゅ)の友皆我を擲(なげう)つ
雪月花(せつげつか)の時に最も君を憶(おも)ふ
(
白居易
)
3.
雪降れり時間の束の降るごとく
(
石田波郷
)
4.
いつの間に踏みまよひたる深雪(みゆき)かな
(
原石鼎
)
5.
そっと来る物に気づくや竹の雪
(
加賀千代女
)
6.
七生七たび君を娶(めと)らん 吹雪くとも
(
折笠美秋
)
7.
元日を白く寒しと昼寝たり
(
西東三鬼
)
8.
子供らに雪ふれ妻に春来たれ
(
京極杞陽
)
9.
まつさきに雀が入る雪囲(ゆきがこい)
(
堀江爽青
)
10.
忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に長くかかり、心に食い込んでいくことも深くなる。
(
カール・ヒルティ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ