名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
12月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
永劫(えいごう)の如(ごと)し秋夜(しゅうや)を点滴す
(
日野草城
)
2.
夜鳴くめんどりは、朝卵を生まない。
(
ルーマニアのことわざ・格言
)
3.
春宵一刻値千金、
花に清香(せいこう)あり
月に影あり。
(
蘇軾[蘇東坡]
)
4.
詩人として生れつき、文学をする人の不幸は、
心に休息がないといふことである。
彼等はいつも、
人生の真実を追求して、
孤独な寂しい広野(こうや)を彷徨(ほうこう)してゐる。
家に居る時も、外に居る時も、
読書してる時も、寝そべつてる時も、
仕事してる時も、怠けてゐる時も、
起きてる時も、床にゐる時も、
夜も昼も休みなく、
絶えず何事かを考へ、不断に感じ、思ひ、悩み、心を使ひ続けてゐるのである。
(
萩原朔太郎
)
5.
われら一夜大いに飲めば寒明けぬ
(
石田波郷
)
6.
夜になってどのような手段で自分の住み家を照明するかによって、
文明の尺度の中でのその人たちの位置が測れます。
(
マイケル・ファラデー
)
7.
すこしづつ死す大脳のおぼろかな
(
能村登四郎
)
8.
花火まつ夜陰は藍をきはめつつ
(
秋山朔太郎
)
9.
母が言ふ手がさみしくて夜なべする
(
橋本喜夫
)
10.
山の町踊に夜は膨れけり
(
大野林火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ