名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
11月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何時(いつ)雪になりしや夜半(やわ)の音絶えて
(
稲畑汀子
)
2.
長き夜の寝覚(ねざめ)語るや父と母
(
黒柳召波
)
3.
老らくの恋てふ夜長さびしかり
(
大平保子
)
4.
夏夜(かや)更(ふ)かすわれは葡萄の木汝(な)はその枝(え)
(
下村槐太
)
5.
花いまだ三分の夕べ風邪ひきぬ
(
大野林火
)
6.
ねむれぬ夜端々(はしばし)ひかる梅の枝
(
佐藤鬼房
)
7.
魚達は 夜
自分たちが
地球のそとに
流れでるのを感じる
(
中江俊夫
)
8.
みちのくの頭良くなる湯に夜長
(
大野林火
)
9.
月に見ぬおぼろは花のにほひかな
(
心敬
)
10.
全般的に言って、
朝はなんとなく本を読むのに向かない。
朝の読書は
人にとって時間の無理な使い方のような気がする。
だんだんと日中になっていって初めて、
本を読む能力がゆっくりと育っていき、
ふつう夜になって最高になる。
(
カレル・チャペック
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ