名言ナビ
→ トップページ
今日の
喜びに関する名言
☆
5月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私が私であることを忘れて
他人と比較して
一喜一憂する人生に
これでよしという
世界はありません
(
山崎龍明
)
2.
親切はまさに愛の基礎になるものである。
最も激しい怒りを和らげ、
最もかたくなな心を喜ばせるものである。
( ヘーゼルデン財団 )
3.
子どもっぽい人を見ると、嬉しくなります。
インファンティリズム、つまり幼児性が大事だと僕も思っているからです。
大人と子どもの違いははっきりしています。
子ども心をなくしたのが大人です。
(
横尾忠則
)
4.
私は脇役に徹することで見えてくるものに
喜びを感じます。
ゆっくりと、主役を引き立たせることに全力を注ぎ、
目立ちたいという己の自我に耐えること、
それは私の大事な役どころだから。
( 作者不詳 )
5.
苦悩がこの世にあるのは、
それによって歓喜を測るためだ。
(
ダライ・ラマ14世
)
6.
生の歓びは大きいけれども、
自覚ある生の歓びはさらに大きい。
(
ゲーテ
)
7.
子育てにおいてはいつも、
喜びと悲しみが分かちがたく一体となっている。
だから子育てほど矛盾に満ちた人間の営みは、他にない気がする。
(
小川洋子
)
8.
友の憂いに我は泣き、
我が喜びに友は舞う。
これが友情というものだ。
(
安岡章太郎
)
9.
健康や調和や平穏や富裕の法則を実現させるものは愛です。
愛とは
あなたが自分自身のために望むものを、
他人のためにも望むということを意味しています。
あなたは他人を愛することによって、
彼に平穏と善意を放出し、
彼の成功の喜びと幸福を分かち合うのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
報酬を得るには、
働かなければならない。
収穫を得るには、
種をまかねばならない。
大きな喜びを得るには、
涙を流さねばならない。
( ラルフ・ランサム )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ