名言ナビ
→ トップページ
今日の
野球(選手・監督)の名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(駄目な監督は)いつもツキを口にする。
敗戦を「ツイていない」で片付けてしまう。
「人材がいない」と嘆く。
「心」や「精神」といったものをお題目のように唱える。
(
野村克也
)
2.
褒めたり優しく接することだけが愛情ではない。
直言をしてやったり、厳しく接したり、叱ったりということも立派な愛情である。
(
野村克也
)
3.
私がレフトへ2塁打を3本飛ばすより、ライトへホームランを1本打つのをファンは見たがっている。
(
ベーブ・ルース
)
4.
しっかりと準備もしていないのに、
目標を語る資格はない。
(
イチロー
)
5.
相手を思いやる心がキャッチボールの中にある。
(
山下智茂
)
6.
失敗の根拠さえ、はっきりしていればいい。
それは次につながるから。
(
野村克也
)
7.
勝敗の結果は神様にゆだねろ。
(選手は)ただ自分の能力を出すことだけに全力を尽くしてくれ。
(作戦を)考えるのはワシら(監督・コーチ)の役目や。
(
野村克也
)
8.
監督業というのは、「気付かせ屋」。
(
野村克也
)
9.
新聞記者やファンのことは、自分にコントロールできない。
自分にコントロールできないことは、いっさい考えない。
考えても仕方ないことだから。
自分にできることだけに集中するだけだ。
( 松井秀喜 )
10.
選手が「チームワーク」なんてものをいちいち考えとったら、野球なんぞできん。
そんなことは上の人が考えればいいことで、ワシら選手はそれぞれの持ち場の責任を全うすることが仕事やし、第一だ。
(
江夏豊
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ