名言ナビ
→ トップページ
今日の
野球(選手・監督)の名言
☆
5月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間も(季節のように)サイクルがあって、調子がいいときもあれば、悪いときもある。
調子が悪いのをどう短くするか。
できるだけ短くするのには自分なりのもの(=やり方)がある。
(
王貞治
)
2.
コーチの声がかかっても「自分は監督しかやらない」と断る者がいる。
経験を積まずに監督なんてどういう意味なのか?
(
野村克也
)
3.
(勝てて)自信が確信に変わりました。
(
松坂大輔
)
4.
有事に強い者、それは不真面目な劣等生。
(
野村克也
)
5.
意外なこと、考えられないことが起きて勝つことがある。
実感として負け試合なのに不思議と勝ったなあ、と。
だから1対4でも、あきらめてはダメ。
(
野村克也
)
6.
敵と戦う時間は短いものです。
自分との戦いこそが明暗を分けるのです。
(
王貞治
)
7.
直球しか投げられないピッチャーは、ずっと直球を投げ続けていけばいいんだよ。
変にカーブを投げようとか、時代に合わせてシュートを投げてみようと思わないで、ずっと速球を投げ続けてみろ。
そのうち自分でも気づかないところでピュッとホップしたりするから、その瞬間にスパークすればいいんだよ。
(
松田優作
)
8.
読みが外れてダメだったら帰って来い。
次、頑張ればいい。
(
野村克也
)
9.
負けるのが嫌い。
ルール違反しなければ何をしてでも勝ちたい。
( 松井秀喜 )
10.
しっかりと準備もしていないのに、
目標を語る資格はない。
(
イチロー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ