名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
5月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経営は将棋に類似している点がある。
よく将棋の名人は「歩(ふ)」の使い方がうまいと言われるが、経営も同じで、部下の人、特に現場で働いている第一線の人の使い方のうまい人が名経営者になれる。
(
渡辺直治郎
)
2.
私がやってきた事の中で、
最も重要なものは、
私と一緒に働く人たちをコーディネイトし、
彼らの努力を決まったゴールへと向かわせることだ。
(
ウォルト・ディズニー
)
3.
どれだけやる気に溢(あふ)れる社員であっても、会社を成長させて、日本一さらには世界一の企業にしたいなどとは、思わないものなのです。
社員の関心事は、日々の業務と自分の生活。
会社全体を見渡し、成長するための戦略をイメージすることはできない。
(
漫画『エンゼルバンク』
)
4.
過去の素晴らしい発見のほとんどは、「雇われていない人達」から出て来ているみたいなんですよ。
つまり、雇われている人達というのは、上から言われたことしかしない傾向があるんです。
(
ジョン・ケージ
)
5.
社員の夢を育てるためにも、社長は内部の誰がみても「あの人なら」という人が就くべきだ。
( 豊田善一 )
6.
当社では「頑張る」という言葉も使いません。
「頑張る」なら、具体的に何をどう頑張るのかを示してもらわなくては言われた方も納得できません。
(
似鳥昭雄
)
7.
社長なんてバカだと自覚しなきゃいけないんだよ。
陣頭指揮などもってのほか。
(社員に)どう『餅』を与えるか、っていう大きな「戦略」を考えるだけでいい。
「戦術」は社員に任せるのがいいんです。
(
山田昭男
)
8.
会社の業績が上がれば、
経営トップもそこで働く人間も、
自然に風格が出てくる。
不思議なことだが、これは事実だ。
仕事が人をつくる。
( 潮田健次郎 )
9.
会社は舞台、社員や部下は役者、社長や上司は演出家。
(
ながれおとや
)
10.
労働者と出資者、
この二つが喜ぶような提案をするのが経営者。
( 平本清 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ