名言ナビ
→ トップページ
今日の
宇宙の名言
☆
5月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
科学そのものの探求は決して唯物論ではない。
それは宇宙の法則および秩序の原理の探求であり、すなわちまた本質的に宗教的な努力である。
(
アーサー・ケストラー
)
2.
一塵を知れるものは尽界を知る。
(
道元
)
3.
人間の存在や宇宙の神秘をどう考えるか。
先人は根源的な命題をさまざまな芸術創造で表現してきました。
それが日本の文化、伝統です。
( 徳山詳直 )
4.
この宇宙の中にあなたの所有しているものは何一つありません。
あるいはあなたはすべてを所有しているのです。
そう思えば貧しい気持ちはなくなるはずです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
宙宇は絶えずわれらによって変化する
誰が誰よりどうだとか
誰の仕事がどうしたとか
そんなことを云(い)っているひまがあるか
(
宮沢賢治
)
6.
宇宙は変化そのものだ。
(
アウレリウス
)
7.
偶然に起こるなどというものはなにもありません。
エマーソンが言っているように、「あらゆるものは後ろから押されている」のです。
この世には原因結果の法則が存在して、それは全宇宙におよんでいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
正義なんてものは人間が偉そうに考えるものじゃない。
この大自然、宇宙こそが正義なんだ。
誰もさからえないもの、それこそが正義なんだ。
(
永六輔
)
9.
数学は宇宙を捉(とら)えるために、人間の想像力によって築き上げられた壮大な築造物である。
その中で我々は、絶対的なものや無限のもの、心ひくものや捉えがたいものに出会う。
(
ル・コルビュジエ
)
10.
悩みも苦しみも、自分の器が小さいから過敏に感じる。
気持ちを転換して、宇宙の視野から己を見直してみるとよい。
案外こんなちっぽけなことだったのか、と笑いたくなる。
( 丸山敏雄 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ