名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜明けまであそびてくらす場所が欲(ほ)し
家(いへ)をおもへば
こころ冷(つめ)たし
(
石川啄木
)
2.
むなしけれ 百人千人たたえても
わがよしと思ふ日のあらざれば
(
九条武子
)
3.
ここに立ち生きると決めたその時の
そこがあかるくなりました
( 鳥海昭子 )
4.
心だに誠の道にかないなば
祈らずとても神や守らん
(
菅原道真
)
5.
あかあかと一本の道とほりたり
たまきはる我が命なりけり
(
斎藤茂吉
)
6.
かなしめば高く笑ひき
酒をもて
悶(もん)を解(げ)すといふ年上の友
(
石川啄木
)
7.
母さんがよい子だからという時は
かならずご用をいいつけるなり
( 作者不詳 )
8.
われ男(お)の子意気の子名の子つるぎの子
詩の子恋の子あゝもだえの子
(
与謝野鉄幹
)
9.
ふと思ふ
ふるさとにゐて日毎聴きし雀の鳴くを
三年聴かざり
(
石川啄木
)
10.
新しい歌(=短歌)というのは、材料の新しさではなく、昨日とは違う歌を作ることだ。
絶えず、自己否定しなきゃならない。
( 清水房雄 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ