名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
7月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この心いよよはだかとなりにけり
涙ながるる涙ながるる
(
北原白秋
)
2.
春ここに生まるる朝の日を受けて
山河草木みな光あり
(
佐佐木信綱
)
3.
慈悲の眼に憎しと思うものあらじ
とがある者をなおもあわれめ
( 古歌 )
4.
色のいの字と命のいの字、そこで色事(いろごと)命がけ。
( 作者不詳 )
5.
あの人を弁慶よりも強いとは
堪忍強き人をいうなり
( 読み人知らず )
6.
たのしみは稀に魚(うお)煮て子等(こら)皆(みな)が
うましうましといいて食う時
(
橘曙覧
)
7.
かんしゃくの
くの字を捨てれば
かんしゃなり
一字違いで 心愉しむ
(
斎藤茂太
)
8.
とある日に
酒をのみたくてならぬごとく
今日(けふ)われ切(せち)に金(かね)を欲(ほ)りせり
(
石川啄木
)
9.
朝な夕な飯食ふごとに忘れじな
恵まぬ民に恵まるる身は
(
徳川斉昭
)
10.
たのしみは三人の子供すくすくと
大きくなれる姿見る時
(
橘曙覧
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ