名言ナビ
→ トップページ
今日の
田辺聖子の名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女はみんなバクダンである。
(
田辺聖子
)
2.
血は水より薄く、
絆(きずな)は紙よりもろし。
(
田辺聖子
)
3.
(※人生の)戦友というのは、
もう、男・女を超越したものである。
同じ世代を生きて、
まだあと何十年か生きなければならない、
その共感と連帯感は戦友でなければわからぬ。
(
田辺聖子
)
4.
断定、専制がなければ
軍隊は一歩も動かせない。
(
田辺聖子
)
5.
男と女の仲は、
半年付き合ってモノにならなかったらダメだ。
(
田辺聖子
)
6.
男は(※女の)着ているものより、着ていないほうに興味がある。
(
田辺聖子
)
7.
不倫は人生の香水である。
(中略)時々人生にふりかけてたのしむ。
無味無臭の人生でも、むろん生きるのに不都合はない。
でも、いい匂いが立つと、また気分が変わって心が引き立てられる。
しかしそれはいかにもぷんぷんと匂ってはいけない。
そこはかとなく、一瞬、匂い立つ、というものでなくてはならない。
(
田辺聖子
)
8.
私はシングル人間がふえるのは社会の成熟度を示す、と思っている。
離婚再婚が特殊な経歴でなくなるのも同じである。
(
田辺聖子
)
9.
男は女が(=女を)バカだと思うことによって、安心立命(りつめい)している動物である。
(
田辺聖子
)
10.
(※血のつながった者よりも)他人同士の愛情のほうがホンモノで深いことがあるのだ。
他人のなかから、いい人をみつけ出して、その人と仲よくなり、やさしさをわかちあう、というのは、私にとって、ほんとに、タカラモノに思えるのである。
(
田辺聖子
)
11.
宴は、果てるものである、つねに。
(
田辺聖子
)
12.
(※人間は)〈持ちこたえる力〉がなくてはならず、それがオトナの健康というものである。
(
田辺聖子
)
13.
自分一人、エライ目、しんどい目ェみてる思たらあかん。
みんなこんなもんや、思たら、陽気な声がでるはず。
(
田辺聖子
)
14.
人間のランクに「天才・秀才・庶民・アホ」とある。
(
田辺聖子
)
15.
美しく老いるのはむつかしい。
やさしく老いるのはよりむつかしい。
可憐に老いるのは更にむつかしい。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ