名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
実のところ、数学者は芸術家に似ている。
数学者の作品は労苦に満ちているのに、最終の結果は苦労の片鱗も留(とど)めていない。
同様に、芸術作品を見るとき、我々は作者が何を言いたかったのかは考えるが、作者がどれだけの努力を要したかは考えない。
( L・ヤング )
2.
論理によって証明し、直観によって考え出す。
(
アンリ・ポアンカレ
)
3.
数の概念ほど、人類文化の発展にしっかり結びついた概念を、他に挙げることは難しい。
人類からこの概念を取り去ったら、我々の精神生活や実際の活動が、どれほどみすぼらしいものになることか。
計算を行い、時間を測り、距離を比較し、仕事の結果の総計をする。
そういう能力すべてを失うのだから。
(
B・グネジェンコ
)
4.
幾何学は上手く測定する技術である。
( ペトルス・ラムス )
5.
もしも数学の本質を短くひと言で定義しようと思うなら、それは無限についての科学だと言わなければなるまい。
(
アンリ・ポアンカレ
)
6.
幾何学は、人間精神を真理に近づける。
(
プラトン
)
7.
音楽と数学の本質は同一ではないか。
音楽家は数学を感じ取り、数学者は音楽によって考える。
音楽は夢の世界、数学は現実の世界なのだ。
(
ジェームス・ジョセフ・シルベスター
)
8.
本当に有能な数学者と、彼より能力の劣る仲間とを区別する何らかの特徴があるとすれば、それは、頭に浮かんでくる考えを一定時間だけ、必要なある仮の言葉で表すことができるような、自分にしか分からない臨時の記号を、彼は操作することができる、という点にある。
数学者はこの力がないと、何事も達成することはできないだろう。
(
ノーバート・ウィーナー
)
9.
数学は、他と無関係に明らかな科学と言える。
(
カール・ヤコビ
)
10.
数学の大きな基礎となっているのは、判断は同時に真でもあり偽でもあることはあり得ないという、言い換えれば、AはAであって非Aではないという、一致か、矛盾かの原則である。
(
ゴットフリート・ライプニッツ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ