名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
5月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学的な演繹の構造は、魅了されるほどに見事なものである。
(
ローマン・シコルスキ
)
2.
数学とは、形と量についての科学であり、数学的な知恵とは、形と量についての観察結果に論理学を応用することにほかならない。
(
エドガー・アラン・ポー
)
3.
人生最大の問題も、確率論の問題みたいなものに他ならない。
さらに、はっきり言ってしまえば、我々の知識のほとんどすべては、確率的なものだと言える。
(
ラプラス
)
4.
数学とは量についての科学であり、
量の概念に端を発するものである。
(
フリードリヒ・エンゲルス
)
5.
おそらく初等数学にも高等数学にも、
さらには他のどんな分野にも、
分析を抜きにして果たされた発見はあるまい。
(
ジョージ・ポリア
)
6.
学習課題の講義や解答を理解するのには十分であった能力も、数学的創造となると、それだけでは足りなくなる。
この時は、独創性や創造力や天賦の才とでも呼ぶべき特別の才能が要求される。
(
ヒューゴ・シュタインハウス
)
7.
数学は、ありとあらゆる内容を除いた、形式の間の関係に関する学問である。
(
ダフィット・ヒルベルト
)
8.
どんな特定の数学問題も、確かに厳密に解決されるに違いない。
ただし、それに対して解答を導くことができる、という普通の意味においてか、あるいは、それを解くことの不可能性が確かめられて、同時に、それを解こうとするあらゆる試みが不成功に終わらざるを得ないことが証明される、という意味においてである。
(
ダフィット・ヒルベルト
)
9.
確率論以上に我々の考慮に値する学問はなく、これを国民教育の体系に組み入れることは、きわめて有益である。
(
ラプラス
)
10.
幾何学に王道なし。
(
ユークリッド
)
(
ギリシャのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ