名言ナビ
→ トップページ
今日の
創造・創造性・独創の名言
☆
5月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無理があってはいけない。
極力不自然さを排さなければならない。
力でねじりふせるようなぎくしゃくとした理論には、
創造性は現れないに違いない。
(
福井謙一
)
2.
創造的な人と他の多くの人の違いは、
問題を敏感にキャッチできるかできないかの違いだけである。
(
レイ・ブラッドベリ
)
3.
創造的人間になりたかったら少なくとも3日間、自分は結局一生何をしたいのか?
と朝から晩まで考えてみることだ。
( ジョン・クロフォード )
4.
ほとんどの人間は、完全に生まれる前に死んでしまう。
創造性とは、死ぬ前に生まれることだ。
(
エーリヒ・フロム
)
5.
太陽がないときには、それを創造することが芸術家の役割である。
(
ロマン・ロラン
)
6.
庭仕事、読書、あるいは家計簿をつけることであってもいい、何かに熱中するあまり、呼吸が遅くなり、豹が獲物に忍び寄るように心が研ぎ澄まされるときがある。
この状態のとき、創造性が開花し、直感が叡智へと発展し、肉体の自然の治癒力が働き、肉体と精神の可能性が最高に発揮され、心理的に満足感を味わうのだ。
( ジョーン・ボリセンコ )
7.
創造性は、新しきを作り、古きを掘り起こすこと。
( マイク・ヴァンス )
8.
新しい創造というのは知性によって為(な)されるのではなく、内なる必要から本能が為す。
創造的な精神は愛することに取り組むものだ。
(
カール・ユング
)
9.
創造的な人間は、仕事にむきになれる人間だけど、むきになりっぱなしの状態では、創造的発想は生まれない。
(
広中平祐
)
10.
過去にしがみついて、新しい考えや新しい挑戦を拒否してはいけません。
こうした後ろ向きな態度が、創造的なプロセスの本当の表現を邪魔し、精神的な無力感を誘発します。
そうなると、まるで真空の中に生きるのも同然で、精神がしおれ、立ち枯れ病になります。
そして実を結ぶことなく枯れてしまいます。
( ブライアン・アダムス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ