名言ナビ
→ トップページ
今日の
習慣・慣習の名言
☆
2月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
もしあなたが自信を持てず劣等感を持つようだったら、次のことを習慣的に考えることによって、あなたの潜在意識に印象づけなさい。
「私は私の中にある力をあがめる。
私は、私の中にある力に対して、健全で敬虔な敬意をささげている」
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
人権を私は次のように考える。
「誰の足も踏まない、誰にも踏ませない」
ことへの約束と、その生活化だと。
この場合の「足」とは
いうまでもなく、個人の存在そのものという意味。
(
落合恵子
)
3.
人のなすあらゆる行為に際して自ら次のように問う習慣を持て。
「この人は何をこの行為の目的としているか」と。
ただし、まず君自身から始め、第一番に自分を取調べるがいい。
(
アウグスティヌス
)
4.
郷に入(い)っては郷に随(したが)ひ、
俗に入っては俗に随へ[随ふ]。
(
『童子教』
)
5.
私は、時間厳守、整理整頓、勤勉の習慣なくして、また、一時に一つの事に専念するとの決意なくしては、私のしてきたことを決して成し遂げられなかった。
(
チャールズ・ディケンズ
)
6.
見て感じて聴きいって考える。
そうした心のはたらきのみなもとたるべき、日々の習慣の力。
(
長田弘
)
7.
国の数だけ習慣がある。
(
イギリスのことわざ・格言
)
8.
良心の掟は自然から導き出されるというが、
それは慣習から生まれる。
(
モンテーニュ
)
9.
郷(ごう)に入(い)っては郷に従え。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
私は「伝統」を、
古い形骸をうち破ることによって、
かえってその内容──人間の生命力と可能性を
逞しく打ちひらき、展開させる、
その原動力と考えたい。
この言葉をきわめて革命的な意味で使うのだ。
因襲と伝統とはちがう。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ