名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
8月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
良い芝居をやった時のぼくらの幸せというのはちょっと類がない。
お客様たちがゆっくりゆっくり、名残惜しそうに、おたがい無言で別れを交わしながら、「もう二度と会えないかもしれないけど元気でね、今日はよい晩でしたね、奇跡的な晩ですね」と帰って行く。
(
井上ひさし
)
2.
劇場があって劇が演じられるのではない。
劇が演じられると、劇場になるのである。
(
寺山修司
)
3.
スターは役を自分に引きつけ、
名優は自分を役に近づける。
( 河地四郎 )
4.
交響曲は役者に代わって楽器のために書かれた舞台だ。
(
コリン・ウィルソン
)
5.
こうなりたいと思う人になったつもりで行動してごらんなさい。
研究の結果、演技中の俳優は、役柄に応じて身体に生理的・化学的な変化が起こるということがわかっています。
(
バーニー・シーゲル
)
6.
人生は華やかに踊る舞台ではない。
人生は勝負の舞台である。
(
シーブーラパー
)
7.
いろんな役をやることで、いろんな人生を演じられる。
それが役者のすばらしいところですね。
(
宝田明
)
8.
捨て台詞のうまい役者が、本当にうまい役者だ。
( 5代目 尾上菊五郎 )
9.
演劇は、戯曲の作者が示す人生を舞台の上に創り出すだけではなく、それ自体の視点を発見し、そこから人生を考察するのだ。
( エヴゲーニー・ヴァフタンゴフ )
10.
(映画で)一番大事なのは、周りを歩いているエキストラなんです。
真ん中にいる二人の主役が多少オーバーなことをやっても、周りのエキストラの人たちが、本当に隠し撮りしているんじゃないかというぐらいに普通に歩いていてくれると、全部が真実に見えるんです。
だから、いかに主軸でない人が大事か。
( 中井貴一 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ