名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
2月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雪の日や雪のせりふを口ずさむ
(
初代 中村吉右衛門
)
2.
劇場とは、見えるものに出会い、それを通じて、見えるものの中に何があるかを感じることができる場所だ。
(
ピーター・ブルック
)
3.
人生を神の劇場としなさい。
その舞台の上では、あなたにとって適切で必要だと思えることは、自然とそのまま達成されてゆきます。
あなたは自分の人生の進み方を信頼しなければなりません。
( ハートマスター・ダ・ラブアナンダ )
4.
「二度目」などというのは、どこにも存在しない、というのが私の言い分だが、それは言い換えれば、演劇をふくむあらゆる表現は、何事をも「複製」しない、ということである。
(
寺山修司
)
5.
役者は舞台の上だけで稼ぐもんや。
それ以外のことでおカネ儲けたら、余計なものが入り込んで汚れてしまう。
(
藤山寛美
)
6.
俳優は、他人の人生を演じるのが仕事ですが、まったく自分の中にないものを演じることはできません。
いままで演じてきた役は、全部自分の中にあったものを引っ張り出してきたものです。
(
三浦友和
)
7.
人生は舞台。
人はみな大魂(だいこん)役者。
(
福田純子
)
8.
ひとびとは、ドン・キホーテとハムレットを二つの典型として扱うが、
二人とも「狂気を演じながら世を渡るしかない」という点では、
十円銅貨の裏と表ほどにぴったりと同じものであることがわかる。
(
寺山修司
)
9.
虚構はたやすく見いだされるが、真に「劇的なるもの」は見いだされ難(がた)いというのが、またこの時代の特色の一つになっている。
劇はあるが、劇的なるものはない。
(
寺山修司
)
10.
我々の演劇実践におけるあらゆることは音楽性に由来し、音楽性に終わる。
( ヴオジミェシュ・スタニェフスキ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ