名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
11月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
魚(うお)たちに水重たけれ天の川
(
池田澄子
)
2.
箱河豚(はこふぐ)の鰭(ひれ)は東西南北に
(
森田峠
)
3.
女の言葉をとらえるのは、
ウナギのしっぽをとらえるようなものだ。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
4.
魚ってのは、潮の香りがしなきゃいけない。
魚の臭いがしたら、もうおしまいだ。
( オスカー・ジゼルト )
5.
水(みず)清ければ魚(うお)棲(す)まず。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
知性だけで人々に愛されようとするのは、砂漠で魚を捕らえようとするようなものだ。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
さわやかにおのが濁りぬけし鯉
(
皆吉爽雨
)
8.
焼諸子(やきもろこ)ことに頭の香ばしき
(
長谷川櫂
)
9.
生きのびし金魚一匹だけの池
(
稲畑汀子
)
10.
魚も一匹だけのときは警戒心が強く、
なかなか餌(=釣り餌)にとびつくものではない。
それが複数になり群集になるほど
警戒心より競争心が強くなり、
なかまのやることにはわれ先にととびつき、
見境もなく釣り餌にとびついてくる。
そして、ひと(=別の魚)の取ったものがすばらしく見えて、
餌をくわえたなかまを追いかけていく。
( 富永盛治郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ