名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
7月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雪をよぶ 片身の白き生き鰈(がれい)
(
三橋鷹女
)
2.
どじょうがさ
金魚のまねすることねんだよなあ
(
相田みつを
)
3.
夢のまた夢に覺(さ)めけり櫻鯛
(
石寒太
)
4.
まだまだと枯れぬ漢の(おとこ)河豚(ふぐ)の鍋
(
本郷榮
)
5.
経営者はもう少し、漁師の精神を学ばなければいけない。
漁師は釣れなければ、狙う魚を変え、道具を変え、場所を変える。
いつも同じところにじっとしていて、「魚がいない」と嘆いているだけではダメだ。
(
飯田亮
)
6.
錦鯉のあの緋色を綺麗にだすためには、まず最初は濁った泥水の中で育てることが必要なのだという。
その泥の成分が、成長した鯉のあの目の覚めるような美しい模様の素となる。
( 唐沢俊一 )
7.
マーケットは魚の群れ
( マーケティングの格言 )
8.
太刀魚の銀剥がれけり切られゐる
(
徳永夏川女
)
9.
恋人も作らずに女を知ろうなどというのは、ちょうど釣り人が糸を振り回しただけで魚を知った気になるようなものである。
(
ジュール・ルナール
)
10.
魚に泳ぎを教えることはできない。
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ