名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
10月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
罪の疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。
(
孔子・論語
)
(
日本のことわざ・格言
)
2.
先ずその言を行い、しかる後にこれに従う。
(
孔子・論語
)
3.
君子の九思──
1.見るときにははっきり見る。
2.聞くときにはこまかく聞きとる。
3.顔つきはおだやかに。
4.姿はうやうやしく。
5.ことばは誠実で。
6.仕事は慎重に。
7.疑わしいことは質問すること。
8.怒りにはあとのめんどうを思いなさい。
9.利徳を前にしては道義を思う。
(
孔子・論語
)
4.
あるものを愛するということは、それが生きることを望むということだ。
(
孔子・論語
)
5.
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し。
(
孔子・論語
)
6.
君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同じて和せず。
(
孔子・論語
)
7.
小人(しょうじん)の過(あやま)つや必ず文(かざ)る。
(
孔子・論語
)
8.
徳は孤ならず、必ず隣(となり)有り。
(
孔子・論語
)
9.
上知(じょうち)と下愚(かぐ)とは移らず。
(
孔子・論語
)
10.
志定まらざれば、機定まらず。
志定まれば、気さかんなり。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ