名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
5月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
住宅ローンのこと、子どもの受験のこと、親の介護のこと、そして女房のことを考えているうちに自殺しちゃったんだって。
駄目だよ、バラバラに考えなきゃ。
(
永六輔
)
2.
子育ては面白いですよ。
親になれば、ちゃんと親になるもんです。
忘れていた子供の時の記憶とかが、いろいろ蘇ってきますしね。
( 藤井フミヤ )
3.
人は他人と暮らすために生まれてくるようなものさ。
親と暮らす時間はごく少しだよ。
親にとっては都合よく暮らしていく子供に育てるのではなく、他人と心地良く暮らす事の出来る子供に育てなくちゃいけないね。
( 神津善行 )
4.
孝行のしたい時には親はなし。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
不況でまっさきに売れ行きの落ちるのは紳士もので、次が婦人もの、
そして最後まで安定しているのが子どもものだそうである。
子どもをできるだけ辛い目にあわせたくない、
という親心がこの短い噂ばなしに滲み出ている。
(
井上ひさし
)
6.
子供を信用したくない親などおらん。
( 漫画『月下の一群』 )
7.
親の恩だけを押し売りしないでほしい。
子の恩というものもあります。
(
永六輔
)
8.
表現者を目指す人間ができる親孝行と言えば、
「これが、うちの息子だよ」
「うちの息子の作品だよ」と、
人に自慢させてあげることしかない。
(
ながれおとや
)
9.
子どもが幼いときは親が世話をし、親が年老いたら子どもが世話をする。
役割の交代、それが人間の順番なのです。
(
美輪明宏
)
10.
赤ちゃんというのは哺乳類の動物です。
その動物を人類にするのが、親の仕事というものでしょう。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ