名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫に関する名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夫と妻の、どちらに離婚の責任があったのか?
どちらにもあったのだ。
あるいは、どちらにも無かったのである。
( メレジコフスキー )
2.
嫉妬深い妻を持つことは夫にとっては痛快である。
彼は二六時中、その愛している女のことを聞いていられるから。
(
ラ・ロシュフコー
)
3.
淫行を免がれんために、男はおのおの其(そ)の妻を持ち、女はおのおの其の夫を有つべし。
夫は其の分妻に尽くし、妻もまた夫に尽くすべし。
(
『新約聖書』
)
4.
女は計算が大好きだ。
自分の年齢を二で割り、
自分のドレスの値段を倍にし、
夫の給料を三倍に言い、
一番の女友達の年齢にいつも五を足すのである。
(
マルセル・アシャール
)
5.
夫が浮気していると思った妻の80%は、
結局、それが事実だと知らされます。
( アィリアム・カッツ )
6.
世間的に申し分のない夫や妻であっても、
相手が(自分を)欲していなければ、
それは悪夫、悪妻です。
そんな時はさっさと別れて、
自分の良さを認めてくれる相手を探すことです。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
夫の手に手を添へ螢覗きけり
( 松山直美 )
8.
女は、元彼や元夫と時々連絡をとることに男がヤキモチを焼くと、「器が小さい」と言って怒る。
そのくせ女は、男が元彼女や元妻と一度でも連絡をとると、ヤキモチを焼いて、猛烈に怒る。
(
七瀬音弥
)
9.
妻は夫の権力下にある。
亭主は女房の所有下にある。
( ギヨーム・ブーシェ )
10.
男を選ばんには心を見よ。
(
『十訓抄』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ