名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
耳がいい者が音楽に対して妥協しないように、
心がまっすぐな者は道徳に関して妥協しない。
(
ピエール=マルク=ガストン・ド・レヴィ
)
2.
音楽と戯れるように親しめば、人生はより豊かなものになる。
( ピアニスターHIROSHI )
3.
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい。
(
ゴッホ
)
4.
本当の音楽はメロディじゃなくハーモニーにあるんです。
魂をゆするような深い感動はハーモニー以外にはありませんよ。
(
高木東六
)
5.
琴詩酒(きんししゅ)の友皆我を擲(なげう)つ
雪月花(せつげつか)の時に最も君を憶(おも)ふ
(
白居易
)
6.
音楽はすべての者が所有するものである。
出版社(=レコード会社)は、
自分達だけがそれを所有していると考えている。
(
ジョン・レノン
)
7.
(自分の中の)地下水脈から本当に湧いてきたもの(=音楽)は、
震えるような感動を味わう曲になる。
( 喜納昌吉 )
8.
造形が時間へのおびえから発生した衝動だとすれば、音楽は時間との融和、時間を直接内側からなぞってみようとする衝動だと思う。
くだいて言えば、歩行、労働といった運動をリズムとして把握する感覚だね。
(
安部公房
)
9.
踊ることが沈黙の音楽であるように、
音楽は目に見えない踊りだ。
(
ジャン・パウル
)
10.
音楽は会話だ。
より流暢に自分の言葉を伝えるために鍛えておくべきもの、それがテクニックだ。
( ビル・ブラッドフォード )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ