名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
8月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
スムースに楽(がく)ある如し黄蝶の死
(
安井浩司
)
2.
どんなに天才であっても、
大きなアンプとエレキ・ギターに高い金を払ったからといって、
音楽の深みが六カ月でわかるなどと期待してはいけない。
何年も経験を重ねて
ようやく音楽の最も基本的な部分の表面がわかるに過ぎないんだ。
(
ビル・エヴァンス
)
3.
音楽は人を沈黙の深みに誘う。
音は心の粒子なのだから。
(
大岡信
)
4.
音楽はすべての心霊の中で、
最も情欲を感化するものである。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
5.
音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。
そこにおいては魂が魂に話しかける。
( バッハ )
6.
我が弾くに耕す土のひゞきかな
(
池内友次郎
)
7.
音楽を作るのは音。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
音楽とは聴覚に関わる自然法則である。
( アントン・ヴェーベルン )
9.
パートナーの服の趣味や音楽の趣味が突然変わったときは要注意。
誰か(=異性)の影響があるということを疑ったほうがいいですね。
(
井上ひさし
)
10.
真似は
個性を身につけるための手段なんだから。
個性ってのはさ、
何かを一生懸命に真似しないと、
手に入れることなんて絶対にできないんだよ。
はじめから独自のものを目指そうったって、
そんなの上手くいくはずがない。
音楽だって、絵だって、
人生だってそうさ。
(
道尾秀介
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ