名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
8月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(自分の中の)地下水脈から本当に湧いてきたもの(=音楽)は、
震えるような感動を味わう曲になる。
( 喜納昌吉 )
2.
いつもふんだんに音楽を聞けたら、ほかに人間としての望みはないように思う。
音楽は体内に力を、頭脳にいろんな考えを吹き込むように感じられる。
音楽に満たされているとき、人生は何の苦もなく流れていくように思われる。
(
ジョージ・エリオット
)
3.
音楽の分野のみならず
一般のモラルにあっても、
誤った知性が人類を動物以下にすることは、
私たちの日常しばしば目撃するところなのです。
(
伊福部昭
)
4.
学校でしっかりと勉強をして、
家では、好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、スポーツをしたり、
あるいは、ぼんやりと思索する。
そうした時間の中で、
自分自身の内面や思考が整理され、
大切なことに気付いたり、
思い付いたりすることは、
たくさんあるに違いありません。
(
工藤勇一
)
5.
演歌をふくめて、大衆の音楽というのは、つねに彼らの中にある故郷喪失感と、その回復願望といったものに根ざしているのかもしれない。
(
寺山修司
)
6.
小川のせせらぎにも、草の葉のそよぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。
(
バイロン
)
7.
音楽は、精神の中から日常の生活の塵埃(じんあい)を除去する。
( バッハ )
8.
(私の場合)魂をさらけ出す仕事だから、そこを磨かないとダメなんです。
音楽をはじめ、文学、映画など、良いものを吸収しないと、自分が干上がってしまう。
( 寺井尚子 )
9.
音楽について話す時、
一番いい話し方は黙っていることだ。
(
ロベルト・シューマン
)
10.
人間は脈や鼓動のあるリズムの生き物で、リズムに身を置く時、私たちはものすごく自由になる。
音楽を必要とする人々がいる限り、私は歌い続ける。
(
シンディ・ローパー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ