名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
5月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当の音楽をしていれば、
絶対に報われないということはない。
(
小澤征爾
)
2.
相手の音楽を理解するっていうのは、その人間を理解するってことじゃないか。
(
マイルス・デイヴィス
)
3.
(シューマンは)この世のもっとも遠くから
手紙を書くように、音楽をつくった。
音楽は、ほんとうは手紙なのだ。
(
長田弘
)
4.
何の詩もないのに
何の音楽もないのに
心にひとつのリズムが生まれ
眼に涙が浮かぼうとしている
(
谷川俊太郎
)
5.
誰もが国語を習得できるのだから、
幼児から適切な指導をすれば
誰でもヴァイオリンを弾くことができる。
(
鈴木鎮一
)
6.
音楽は私の自画像です。
( プーランク )
7.
文明の担い手である我々の心を、
まさに古代人の感じたとおりの神聖な遊びという感情で
指し貫くことのできるものは、
音楽をおいて他にはない。
(
ヨハン・ホイジンガ
)
8.
音楽は女性と似ている。
理解しようとしたら楽しめない。
( フレディ・マーキュリー )
9.
音楽を聴くのに頭なんて必要ない。
( ルチアーノ・パヴァロッティ )
10.
橋涼み笛ふく人をとりまきぬ
(
高浜虚子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ