名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
7月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は、他者を不快にさせることにかけては、天才的な動物である。
(
七瀬音弥
)
2.
あなたが次にすべきことは、
あなたが怖いと思っている、
まさにそのことだ。
(
七瀬音弥
)
3.
今日を生きるだけで精一杯な人に、「必ず明日は来ます!」と励ましても、白々しく聞こえるだけだ。
「今日一日を生きましょう!」なら、弱った心にも届く。
今日一日だけなら頑張れるかもしれないと思えてくる。
(
七瀬音弥
)
4.
仕事がきつくても、それが好きなことなら、辛くない。
そのきつさも楽しめるからだ。
(
七瀬音弥
)
5.
不安を消す方法。
1.現状をすべて書き出す。
2.問題点を見つける。
3.解決に向け行動する。
(
七瀬音弥
)
6.
日本に必要なのは原子力ではない。
男子力だ!
(
七瀬音弥
)
7.
エイジハラスメントは、女性だけのものじゃないぞ!
世の中の女性の、中年男性に対する仕打ちだって、立派なエイジハラスメントだ!
(
七瀬音弥
)
8.
「空しい」(むなしい)の「空し」は、「無無し」(む・なし)とも書ける。
空しさから逃れる唯一の方法は、何でもいいから、自分にとって有意義だと思えることをすることだ。
(
七瀬音弥
)
9.
劣等感があるからこそ、他人への優しさや思いやり、目線の低さが生まれる。
(
七瀬音弥
)
10.
音楽家は音のハーモニーを奏でる。
料理人は食材のハーモニーを奏でる。
両者の本質は同じです。
(
七瀬音弥
)
11.
作家は作品を通して、読者の中で何度でも生き返る。
(
七瀬音弥
)
12.
勝ち負けにこだわるのは、くだらないことかもしれない。
だが、勝てたら、やっぱり嬉しい!
(
七瀬音弥
)
13.
議論や説得や説教という形式をとらなくても、行動で示すことで、人の考えを変えることはできる。
いや、むしろその方が確実に変えることができる。
(
七瀬音弥
)
14.
人にとやかく言われるのが
嫌いな人間ほど、
人にとやかく言うのが
好きである。
(
七瀬音弥
)
15.
謝れと言われてからする謝罪が、心からの謝罪ではあることはまずない。
しぶしぶ、仕方なく、その場を収めるために謝っているだけなのである。
(
七瀬音弥
)
16.
自分という存在そのものが、すでに芸術!
(
七瀬音弥
)
17.
「少年老いやすく」とよく言うが、正しくは「少女老いやすく」である。
(
七瀬音弥
)
18.
相手と良い人間関係を築きたいなら、会話において、「しかし」「だけど」「でも」のようなBUT接続詞を頻繁に使うのは、BADである。
(
七瀬音弥
)
19.
「名刺は飯のタネ」
という言葉は、
決して迷信ではない。
(
七瀬音弥
)
20.
男なら「ナンバーワンよりオンリーユー」だろ!
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ