名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
11月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
笑いは私たちの足を地につけ、
喪失や拒絶をひしひしと感じているときも、
手元に残されたものを上手に活かす手助けをしてくれる。
心から笑うことができるのは、
涙を知る者のみだ。
(
キャスリーン・R・フィッシャー
)
2.
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
(
谷川俊太郎
)
3.
「皮肉」と「憐れみ」とは
ふたりのよき助言者である。
前者は、ほほえみながら、
人生を愛すべきものにしてくれ、
後者は、泣いて、
人生を聖なるものにしてくれる。
(
アナトール・フランス
)
4.
泣きたくなるのは いいことだ
すっきりするまで 泣きたまえ
涙をふいたら 空でもながめ
すまして口笛 吹くことだ
──若いから 若いから
それが ぴたりとしてるんだ
(
サトウハチロー
)
5.
金持ちの快楽は、
貧乏人の涙によってもたらされる。
(
トーマス・フラー
)
6.
涙も夢も草(くさ)の雨(あめ) 流れて更に音も無し
(
島崎藤村
)
7.
泣いて馬謖(ばしょく)を斬る。
(
諸葛亮孔明
)
8.
さんざん自分が泣かされてからでなければ、
人様を笑わすことは出来ない。
(
7代目 橘家圓蔵
)
9.
すつぽりとふとんかぶりてそして泣く
(
小野房子
)
10.
泣きたいだけ泣き、笑いたいだけ笑うのは、
ただ子供たちだけが持っている特権だ。
小鳥とともに目をさますのも子供らである。
太陽とともにおどるのも子供らである。
落日の最後の光まで草の中をかけずりまわるのも子供らである。
光にめぐまれ、土の香りにめぐまれ、
やわらかな春の風にめぐまれるのも子供たちである。
(
吉田絃二郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ