名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
木移りの栗鼠(りす)の影とぶ冬の月
(
大須賀乙字
)
2.
喜びは単純な自然の中にある。
牧場に立ち込める霧、木の葉に舞う太陽の光、水面をわたる月。
物知り顔の動物や花々、その住みか同様に、雨雲、嵐を呼ぶ雲ですら、喜びをもたらしてくれる。
(
シガード・F・オルソン
)
3.
三日月のにほやかにして情けあり
(
高浜虚子
)
4.
月見れば千々(ちぢ)にものこそ悲しけれ
わが身ひとつの秋にはあらねど
(
『百人一首』
)
5.
月には、なつかしいむかしを思い出させる魔力がある。
(
井上ひさし
)
6.
月の出の闇をたのしむ端居かな
(
大野林火
)
7.
水面を澄ませれば、
あなたの「存在」の中に
星や月が映っているのが見えるだろう。
( ルーミー )
8.
雪やんで月いざよへる雲間かな
(
飯田蛇笏
)
9.
唐(もろこし)とこの国とは、言(こと)異なるものなれど、月の影は同じことなるべければ、人の心も同じことにやあらむ。
(
紀貫之
)
10.
日輪を送りて月の牡丹(ぼたん)かな
(
渡辺水巴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ