名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
琴詩酒(きんししゅ)の友皆我を擲(なげう)つ
雪月花(せつげつか)の時に最も君を憶(おも)ふ
(
白居易
)
2.
月光を失へば巌(いわ)黙すなり
(
大野林火
)
3.
心の中に表現したいモティーフが生まれたとき、
(日本の詩歌では)これを集中的に言葉で攻め固めて行くのではなくて、
花鳥風月といった客観の中へ放ってやる。
主観を客観に散らす方法である。
(
外山滋比古
)
4.
三日月のにほやかにして情けあり
(
高浜虚子
)
5.
肩車され月近し五月の子
(
大野林火
)
6.
梨の肉(み)にしみこむ月を噛みにけり
(
松根東洋城
)
7.
夏の月いま上りたるばかりかな
(
久保田万太郎
)
8.
月を待つ人皆ゆるく歩きをり
(
高浜虚子
)
9.
月の夜は石に出て啼(なく)きりぎりす
(
加賀千代女
)
10.
月光にちくと刺されし湯ざめかな
(
八田木枯
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ