名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
遠きものはつきり遠し星月夜
(
広瀬ひろし
)
2.
昼月(ひるづき)や木ずゑに残る柿一ツ
(
永井荷風
)
3.
秋がだんだん闌(ふ)けゆくにつれて、
紺碧(こんぺき)の空は日ましにその深さを増し、
大気はいよいよその明澄さを加へてくる。
月の光は宵々ごとにその憂愁と冷徹さを深め、
虫の音もだんだんとその音律が磨かれてくる。
(
薄田泣菫
)
4.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
5.
夏の月いま上りたるばかりかな
(
久保田万太郎
)
6.
噴水に月光しかとまじるとき
(
中村汀女
)
7.
物干に優しき月を仰ぎけり
(
京極杞陽
)
8.
月光写真まずたましいの感光せり
(
折笠美秋
)
9.
もっと落ついて考えよ。
あまりそわそわしすぎる。
太陽をみよ。
月をみよ。
星をみよ。
花をみよ。
お前のように浮き浮きしている者が、どこにある。
せめて一時間でも、じっとしておれ。
ただ一つのことでも、本気に考えてみよ。
(
後藤静香
)
10.
帆のやうに照らされてをり夏の月
(
河内静魚
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ