名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
6月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
かりがねの声の月下を重ならず
(
大野林火
)
2.
円(まど)かなる月の単純愛すかな
(
水岩瞳
)
3.
月世界に飛んで行くような事は如何(いか)にしても出来ぬのであるが、世間に於(お)ける働きはそう明白に出来る出来ぬが分からぬ。
出来る出来ぬの分からぬ時は、出来ると認むるだけが少なからぬ力になる。
(
三宅雪嶺
)
4.
喜びは単純な自然の中にある。
牧場に立ち込める霧、木の葉に舞う太陽の光、水面をわたる月。
物知り顔の動物や花々、その住みか同様に、雨雲、嵐を呼ぶ雲ですら、喜びをもたらしてくれる。
(
シガード・F・オルソン
)
5.
月とるごと種まくごとく踊りけり
(
山口青邨
)
6.
太陽には太陽の輝きがあり、月には月の、そして星々には星々の明るさがある
(
ペスタロッチ
)
7.
植木屋の仕舞かねしや春の月
(
安藤橡面坊
)
8.
こんなよい月を一人で見て寝る
(
尾崎放哉
)
9.
流燈(りゅうとう)のあと月光を川流す
(
大野林火
)
10.
いつも月夜に米の飯。
(
日本のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ