名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
5月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
中小企業で仕事をするということは、
その目的がサラリーマンになることではない。
将来独立自営の主になるのが目的なので、
仕事はその見習いが主になる。
(
小林一三
)
2.
行動が同じでも、
根っこが違えば
全く異質なものになる。
(
漫画『コンシェルジュ』
)
3.
目的がはっきりしていれば、
苦しい練習に耐えることができる。
(
ジョージ・フォアマン
)
4.
企画書に、本来決まった書式なんてない。
企画の内容さえ魅力的なら、書式なんて、実はどうでもいいのだ。
だが、マニュアル本の氾濫で、こういう書き方でないとダメなのだと、みんな勝手に思い込んでいる。
企画を作ることではなく、企画書を作ることが目的になってしまっている。
(
ながれおとや
)
5.
成功は目的にではなく、
その過程にあります。
楽しみの半分は、
そこに行き着くまでにあるのです。
(
ギタ・ベリン
)
6.
どれほど立派な目的のためにでも、
他人(ひと)さまをその手段にしてはいけない。
他人さまを踏み台にして、
難儀なことを免れたり、
よい目をみたり、
またよいかっこうをしてはならない。
(
森岡清美
)
7.
士有所不為──士は為さざる所あり。
紳士たるものはいかなる目的のためにも、
いかなる場合にも、
きたないことをしてはならない。
必ず手段を選ぶべきである。
(
海音寺潮五郎
)
8.
人生の大道は曲折があるが、走る必要はない。
そろそろ、たゆまず怠らず歩いているうちに、
いつかは目的地に到達することができる。
(
團琢磨[団琢磨]
)
9.
お客様への奉仕の精神が商売繁盛につながる。
儲けというのは奉仕の結果であって
商売の目的そのものではない。
(
大高善雄
)
10.
5)取り組んだら放すな。
殺されても放すな。
目的を完遂するまでは。
(
吉田秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ