名言ナビ
→ トップページ
今日の
水木しげるの名言
☆
8月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
歳をとって幸福になったなどというのは、
六、七十歳ぐらいまでの話で、
八十歳をすぎると
なんでも平気な感じになってくる。
鈍感になったせいというより、
バカバカしいことを気にしなくなるわけだ。
(
水木しげる
)
2.
南方にゆくと、奇妙(なこと)に明日のことを思いわずらわなくなる。
また日本にいると、世界中の心配ごとを心配せずにおれなくなるから奇妙なものだ。
(
水木しげる
)
3.
好きなことだけをやりなさい。
好きなことは一生懸命やりなさい。
(
水木しげる
)
4.
“死後に何もない”と思うから人間はあくせくするのだ。
(
水木しげる
)
5.
人間には、
いや生物には、
満ちたりない(と思う)不足感が
常に必要なんだなあ。
(
水木しげる
)
6.
(戦争中)私はいつも空腹でしたが、腹が減ると知恵も湧くし、勇気も出るんです。
あれは絶対狩猟生活のナゴリです。
自分でもびっくりするような知恵が出るです。
(
水木しげる
)
7.
奇人は奇人を呼ぶ。
お互いに“奇”を以(もっ)て固く結ばれている。
(
水木しげる
)
8.
マンガというのはね、パチンコと同じで、ストレス解消をしなくちゃならん。
だからそんなに名作である必要はないんです。
ましてやあんた、マンガ批評家だなんて。
(
水木しげる
)
9.
利用するときだけ先生とよぶのは日本人のわるいくせです。
(
水木しげる
)
10.
私自身は(外側の力に=霊に)使役されてる感じで、喜びを与えられているから悪い気持ちはしないのですが、ホッとする間がない。
酷使される感じですからね。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ