名言ナビ
→ トップページ
今日の
水木しげるの名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(人が死んだら)無に入るのではなく、未知の状態に入る。
それは、人が生まれて、一歳か二歳の頃の、生きていると気づく前の状態です。
(
水木しげる
)
2.
(自分はお金がないから)エカキになることはムリだ。
しかしせっかく生きのびてきたんだから、好きなことをして死ぬるという線でいくしかない。
すなわち絵に関係した仕事でめしを食うというわけだ。
(
水木しげる
)
3.
やはり、呑気生活が身にしみていないと、こういう奇妙な魚(の彫刻)は作れないだろう。
(
水木しげる
)
4.
妖怪(研究)というのはね、くだらんものを一生懸命見る努力をして、見えないものを無理矢理見るということなんです。
(
水木しげる
)
5.
自分の好きなことをやる。
そのために人は生まれてきたのだ。
(
水木しげる
)
6.
マンガを描きながら死んでゆく、なんて大嫌いです。
(
水木しげる
)
7.
好きだからといって成功するわけじゃない。
いくら情熱を傾けて努力をしても報われない人はたくさんいます。
努力は人を裏切るということも知っておくことです。
(
水木しげる
)
8.
私は戦後二十年ぐらい、人にあまり同情しなかったんです。
戦争で死んだ人間が一番かわいそうだと思ってたからです。
(中略)戦死した人間はものすごく生きたかったんです!
死にたくなかったんです!
(
水木しげる
)
9.
霊のこもったものはやはりいい。
いつまでも奇妙な力みたいなものをもっていて、脳につきささるみたいだ。
(
水木しげる
)
10.
歳をとって幸福になったなどというのは、六、七十歳ぐらいまでの話で、八十歳をすぎるとなんでも平気な感じになってくる。
鈍感になったせいというより、バカバカしいことを気にしなくなるわけだ。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ