名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水を聴き杖もろともに涼むなり
(
村越化石
)
2.
水(みず)到(いた)りて渠(きょ)成(な)る。
(
范成大
)
3.
春風やにはたづみにもある渚
(
三橋敏雄
)
4.
情熱がもはや精神に水を与えることも育(はぐく)むこともなくなると、
怖れが雑草のごとく、
捨てられた土地の荒れ土に吹き出すのです。
(
サム・キーン
)
5.
流れたきかたちに流れ春の水
(
澤本三乗
)
6.
「来世」とか「魂」といった共通概念は出てくるものの、
宗教とスピリチュアルには水と油ほどの違いがある。
それどころか、
「あくまで私」にこだわるスピリチュアルは、
宗教的な装いは取っているものの、
実は宗教からはもっとも遠いものとさえ言える。
(
香山リカ
)
7.
今ならば語り合えるや春の水
石なる父の肩に注ぎぬ
( 三井修 )
8.
ひろがらず消えたる冬の水輪(みずわ)かな
(
能村登四郎
)
9.
天下の柔弱なるは水に過ぐるはなし。
(
老子
)
10.
一滴の油、
これを広き池水(ちすい)の内に点ずれば、
散じて満池(まんち)に及ぶとや
(
杉田玄白
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ