名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
10月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水滴の凍るふゆべぞ梅にほふ
(
水原秋桜子[水原秋櫻子]
)
2.
毎日毎日の足跡が
おのずから人生の答えを出す
きれいな足跡には
きれいな水がたまる
(
相田みつを
)
3.
水温(ぬる)む生まれたるもの立ちあがり
(
後閑達雄
)
4.
親子だからといって気が合うとは限らない。
気の合わぬ肉親は他人より始末がわるい。
血は水より薄い、というのが私の持論である。
(
田辺聖子
)
5.
愛深し水になりたるソーダ水
(
篠崎央子
)
6.
水鳥の水をつかんで翔び上り
(
深見けん二
)
7.
自分の意見を決して変えない人は、動かない水のようなもので、心の爬行性(はこうせい)を養っているものだ。
(
ウィリアム・ブレイク
)
8.
塩辛を食おうとて水を飲む。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
大いなる水を束ねて滝凍(い)てり
(
保坂リエ
)
10.
「来世」とか「魂」といった共通概念は出てくるものの、
宗教とスピリチュアルには水と油ほどの違いがある。
それどころか、
「あくまで私」にこだわるスピリチュアルは、
宗教的な装いは取っているものの、
実は宗教からはもっとも遠いものとさえ言える。
(
香山リカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ