名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
11月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美と文化は、心のビタミンです。
(
美輪明宏
)
2.
みんな自分のマルの数え方が下手。
クールに自分を見つけてごらんなさい。
マイナスだらけの自分に思えても、必ずプラスを見つけられます。
(
美輪明宏
)
3.
黄色は平和や和合の色。
友達ができないという人は、黄色を身につけるとよいでしょう。
また金運をよくする色です。
(
美輪明宏
)
4.
自分は不幸で不運な人間と思った状況にある時、ニュース、読み物、インターネットで、より悲惨な人たちや、自分の知人の最悪な話とくらべるのです。
楽になります。
(
美輪明宏
)
5.
今片づけなくてはいけないのは、部屋や引き出しの中ではなく自分自身。
きちんと整理整頓できれば、あとは自分の方向性や志向に従って、それに必要なさまざまな知識や教養を自分の中に流し込み、咀嚼して、血肉にして身につけていけばいいのです。
(
美輪明宏
)
6.
この世は魂の学校教育の場。
どんな人生もきちんと生きなければ勉強に来た意味がありません。
どんな幸せも、どんな不幸も、どんな波瀾万丈もきちんと生き抜くのが、この世に生れ落ちた私たちの義務教育なのです。
(
美輪明宏
)
7.
仕事とは、娯楽ではないのですから、
楽しむことではなく、
嫌な辛いことを我慢すること。
お給料とは我慢料のことなのです。
(
美輪明宏
)
8.
同性にしても異性にしても、世の中には敵がいっぱいいます。
けれども剣と剣でやり合ったら、どちらかが傷つきます。
剣でかかってきても、たもとでクルッとくるんで、やさしいほほえみを返す方が強いんです。
(
美輪明宏
)
9.
ニセモノだらけ、嘘だらけの世の中で、本物になろうとすることは容易なことではありません。
二日や三日で身につくものでもありません。
けれども「そうなりたい」と考えている人と、いない人では、その人生に天と地ほどの開きが出てきます。
(
美輪明宏
)
10.
“いじめっ子”という言葉も
“犯罪者”と言った方が罪の重さを感じる。
今問題になっている“いじめ”も
「死ね」とか言っているんだから
“脅迫”にあたる。
立派な“犯罪”です。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ