名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
2人以上の人間が同じ屋根の下に住むには、努力と忍耐とあきらめが必要です。
家族とはそれ以外の何物でもありません。
(
美輪明宏
)
2.
生きている間は照れくさくて言えないことがある。
亡くなって初めて分かる親の愛がある。
(
美輪明宏
)
3.
見える、聞こえる、話せる、食べられる…。
身近にいくらでもあるそのありがたみを見逃すと、不平不満、不幸になる。
不幸の数と同じほど幸福はあるのです。
(
美輪明宏
)
4.
根性、執念、努力、思考力。
貧しい生活の中でしか学べない生活の知恵がある。
これは財産。
苦あれば楽あり。
(
美輪明宏
)
5.
人はいくつものあの世の条件をクリアして、この世に生まれてくる。
たくさんの中からやっと選ばれ、この世で魂を磨く修行のチャンスを与えられる。
生まれてきただけで有り難い。
受け難き人身を得たのですから。
(
美輪明宏
)
6.
「いまの子どもたちは」とか「いまの若者は」などと言う前に、まず大人たちが「いまの大人たちは」と自分の振る舞いをじっくり振り返って、変えていかなくてはならないんです。
まず問題なのは、大人なんですよ。
(
美輪明宏
)
7.
何かを判断する時、
地球の、世界の、自国の、我が家の、自分の、これまでの歴史を振り返り、
現在と比較してみると、
良否の答えが浮かび上がってきます。
(
美輪明宏
)
8.
お金持ちなのに下品な人がいる。
貧乏なのに上品な人がいる。
気魂(きこん)の位が違うのです。
(
美輪明宏
)
9.
「自分はかくあらねばならぬ」という思い込みは、自縄自縛の落とし穴。
(
美輪明宏
)
10.
恋はすべて自分本位。
ちょっとしたことでスーっと冷めてしまう。
でも恋から入って、そこから架け橋を渡って愛の国に行ってしまうと、もう裏切りは無いのよ。
恋になったり、愛になったりしている最中が恋愛。
一番楽しくて、一番苦しい時期。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ