名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
4月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
まねるということは、
学ぶということばの語源である。
(
樋口清之
)
2.
理屈抜きでまず、優れた人の言行をひたむきに模倣すべし。
(
中村天風
)
3.
科学については、
努(つと)めて最新の著書を読め。
文学については、
最も古い作品を読め。
古典文学は常に近代的であるから。
(
ブルワー・リットン
)
4.
多くを学ぶより
創造するほうが優る。
創造は人生の根底なり。
(
アンリ・ファーブル
)
5.
できあがった知をもらうことが学ぶことではなし、
できあがった知を与えることが教えるということでもなかろう。
質問する意志が、疑う意志が第一なのだ。
(
小林秀雄
)
6.
万物皆師
(
日本のことわざ・格言
)
7.
教師は身をもって教え、
自ら学ぶだけでなく、
真理をその身に持っている者です。
( 作者不詳 )
8.
知ることによって、
人間は人間らしさに至る。
(
ハーフェズ[ハーフィズ]
)
9.
新涼や一気に済ます調べもの
(
稲畑汀子
)
10.
感心する事を怠りなく学ぶ事。
感心するにも大変複雑な才能を要する。
感心する事を知らない批評家は、
しょっ中無けなしの財布をはたいている様なものだ。
(
小林秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ