名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(やることを)ひとつに絞って
まず自分のキャラクターを、特色を出す。
すると自信がつき、
新たな展開が広がります。
(
宮本亜門
)
2.
「障害は個性である」という言葉をよく耳にする。
ボクには、なんだか、くすぐったい。
健常者には、ただの強がりに聞こえる場合もあるようだ。
子どもの頃は「特長」と捉えていたボクの障害だが、今では、単なる身体的特徴にすぎないと考えるようになった。
(
乙武洋匡
)
3.
個人に自己犠牲を求め、個性を認めないような組織は、本質的に強くなれない。
(
工藤勇一
)
4.
真似は
個性を身につけるための手段なんだから。
個性ってのはさ、
何かを一生懸命に真似しないと、
手に入れることなんて絶対にできないんだよ。
はじめから独自のものを目指そうったって、
そんなの上手くいくはずがない。
音楽だって、絵だって、
人生だってそうさ。
(
道尾秀介
)
5.
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。
(
金子みすゞ
)
6.
平凡なんて、あるわけない。
( ダン・ミルマン )
7.
あなたは世界のだれとも違っています。
あなたはほかの人と容貌も違い、考えも、感情も、信念も違っています。
あなたは特別の天賦(てんぷ)を持ち、ユニークな能力と、特殊な才能に恵まれているのです。
あなたは世界中のだれにも真似ができない方法で生命を表現するための必需品を授けられているのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
文明とは、いわば
漠然とした同質性から
明確かつ一貫した異質性への進歩である。
(
ハーバート・スペンサー
)
9.
みんなが着ている服を買って、みんながよく行く店に行って、それでOKなのかね。
そーじゃねーだろ。
君にしかできないブルースがあるんじゃないのか。
「今年はこれが流行です」って言われて、それを買いにいくのかい。
ふざけんなよ。
(
忌野清志郎
)
10.
寒林(かんりん)の一樹(いちじゅ)といへど重ならず
(
大野林火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ