名言ナビ
→ トップページ
今日の
声の名言
☆
7月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「密(ひそか)なるものの語る声は静か」。
それは、深く隠れた真理はわれわれにいつも静かに語りかけているのに、
われわれはその声を聞く耳を持たない。
赤子の心でその声を聞けという意味です。
(
梅原猛
)
2.
一声(いちこえ)、二姿(にすがた)、三に顔。
( 今井雅之 )
3.
三月の声のかかりし明るさよ
(
富安風生
)
4.
いわゆる良心と呼ばれるものは、
あなたの内的感情であり、
だれか他人の声です。
多くの場合、
それはあなたの両親や先生によってあなたの心に植えつけられた、
無知と恐怖と迷信と虚偽の声です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
笑ひたる声の残れる桐の花
(
石田郷子
)
6.
仕事は楽しくなくちゃだめだ。
職場から笑い声が聞こえてこなければ、
(上司である)きみのやり方は間違っているということだろうね。
(
デイル・ドーテン
)
7.
朝寒(あささむ)や旅の宿立つ人の声
(
炭太祇
)
8.
声消えぬ空の雲雀(ひばり)は寒きかな
(
太田鴻村
)
9.
肉を出(で)て肉声となる声涼し
(
宇多喜代子
)
10.
うつくしきものはみな夢秋の聲(こえ)
(
高岡智照
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ