名言ナビ
→ トップページ
今日の
将棋棋士・囲碁棋士の名言
☆
7月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
喜んだり感激したりする心の振幅が一流の基盤になる。
(
米長邦雄
)
2.
漠然とした不安は、
立ち止まらないことで払拭される。
(
羽生善治
)
3.
人間は本当に追い詰められた経験をしなければダメだ。
追い詰められた場所にこそ、大きな飛躍があるのだ。
(
羽生善治
)
4.
本当の強さとは、どういうものか?
それは、見たこともない局面を見せられ、その中で最善手を自力で発見できるか、どうかなのである。
(
谷川浩司
)
5.
新しい試みがうまくいくことは半分もない。
でもやらないと、自分の世界が固まってしまう。
(
羽生善治
)
6.
勝負の世界に偶然はありません。
一夜漬けは通用しない。
毎日毎日の積み重ねがすべてなんです。
(
谷川浩司
)
7.
将棋が強くなるのは、
将棋盤を見ている視線の鋭さ、深さ、集中力で決まる。
(
米長邦雄
)
8.
たどりきて未(いま)だ山麓(さんろく)。
(
升田幸三
)
9.
反省は、失敗を客観的に分析して、これからに生かせる未来思考なのだ。
(
谷川浩司
)
10.
やや不利はやや有利に、
やや有利はやや不利につながるが、
これはたいしたことではない。
絶対有利が最大の危機であり、
絶対不利は絶対有利に通じる。
勝負は最後の一手を指し終えた時に決まる。
(
木村義雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ